VOICE

ワークライフバランス座談会

ワークライフバランス座談会

CROSS TALK

社員1人1人がワークライフバランスの充実を実感できるように、
各種制度を設け、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
充実感を得るには欠かせない「仕事へのやりがい」、「柔軟な働き方の実現」の実態について、
実際にさまざまな制度を活用して仕事と生活の両立を実現している社員3人に語ってもらいました。

※内容は取材当時(2022年1月)のものです

MEMBER

  • 菊池 祐一郎

    2018年度入社
    設計・開発部 海外キャスクグループ所属

    菊池 祐一郎KIKUCHI YUICHIRO

  • 足立 夏望

    2021年度入社
    設計・開発部 海外キャスクグループ所属

    足立 夏望ADACHI NATSUMI

  • 木下 国治

    2016年度入社
    設計・開発部 海外キャスクグループ所属

    木下 国治KINOSHITA KUNIHARU

SESSION MENU

 

Q1 皆さんは、同じグループに所属されていますが、職場の雰囲気を教えてください

ワークライフバランス座談会
菊池

菊池

私たちのグループは個人というよりもチームで仕事を行うことが多いのですが、
何か決定する際は、経験年数や上下関係などにとらわれず、自由に意見を出し合いながら決めていくので、風通しの良い、コミュニケーションの取りやすい職場だと感じています。
そうですよね、木下さん?

木下

木下

そうですね。
自主性や主体性を尊重しているため、個々の意見を大事にし、上司は実現に向けて責任も持って背中を押してくれるので、若手がパワフルに仕事を進め、活躍している印象があります。

菊池

菊池

本当にそうですね。
若い時からある程度の裁量権があり、最終的な責任は上司が取る!という雰囲気なので、大きなやりがいと働きやすさを実感しています。勿論、困った時は気軽に上司に相談していますし、しやすい雰囲気だと思います。

足立

足立

私は入社1年目ですが、所属している部には毎年、新入社員が配属されているので、年の近い先輩社員が多く、相談しやすい環境です。私の意見を受け止めた上で、自身の経験を含めてアドバイスしていただけるので、1つ1つ責任感をもって取り組むことができます。
総じて、仲がいいのかなと思います(笑)

木下

木下

ほんとうに。
そして、まじめな方が多いと思います。

 

Q2 社員が柔軟に働けるようにフレックスタイム制度、在宅勤務制度が導入されていますが、活用されていますか?

ワークライフバランス座談会
木下

木下

私は、まさにワークライフバランスのために活用しています。
現在、1歳と3歳の子どもがいるため、在宅勤務時はフレックスタイム制度を活用して、勤務時間を短縮して、朝ご飯を食べさせたり、一緒にお風呂に入ったり、家族と過ごす時間をつくっています。

足立

足立

会社でも、(木下さんは)とても穏やかで優しいですが、印象そのままにいいパパさん!!ですねっ。
私も、フレックスタイムを積極的に活用しています。
業務終了時間を早めて買い物に行ったり、ゲームの時間を確保したりしています(笑)。
また、仕事の面でも、フランスなど海外の方と打ち合わせがある日は、時差により帰宅時間が遅くなることがあるので、翌朝ゆっくりと出社するなど、その日の勤務内容に合わせて働く時間を決めることができるので、健康面も問題なく過ごせています。
当社のコアタイムは10時から15時なので、社内の打ち合わせは必ずコアタイムに設定するなど、上司含め、活用しやすい環境を作ってくれていると思います。
菊池さんは在宅勤務をされることも多いですよね。

菊池

菊池

私は、通勤時間ゼロになる在宅勤務は好きですし、自分のライフサイクルに合わせて勤務時間の調整も自由に決められています。在宅勤務したい人、出社したい人それぞれが働きやすい環境だなと思います。
メンバーの日々のスケジュールをグループで共有しているので、早めに帰宅する予定の日は、周りも配慮してくれますし、上司も活用しているので、すごく働きやすい環境だと思います。フレックスタイム制度が導入されている企業は、業界の中では先進的な方かなと思います。

 

Q3 残業は多いですか?有給休暇は取得できていますか?

ワークライフバランス座談会
全員

全員

休暇、とれています!!(笑)

菊池

菊池

休暇に関しては間違いなく、取得しやすい環境だと思います。前日に申請してもOKのときも、、、(笑)

足立

足立

突然の休暇取得でも職場は優しくフォローしてくれるので感謝しています。

木下

木下

私は育児休職後ですが、月に1回程度は取得できています。

菊池

菊池

残業は業務の繁閑があるためゼロではないですが、それこそ、フレックスタイム勤務制度を使って、メリハリをつけた働き方をしています。月内でならすと、1日あたり1~2時間程度だと思います。
しかし、完全週休2日制ですし、休暇も1ヶ月に1回は取得できているので、体に負担を感じることはないですし、プライベートと仕事の両立も出来ています。

木下

木下

菊池さんは体を鍛えているし、常に元気なイメージあるなぁ~
菊池さんのおっしゃる通り、繁忙期は忙しいですが、私も在宅勤務時は仕事を早く切り上げて、出社時は少し長めに頑張る!など、自分でバランスをとり、メリハリをつけて働いています。
今、子どもが1歳と3歳で、3歳の子どもがイヤイヤ期を迎えていて、育児にかかる時間が多く、自分の時間はないですが、仕事と家族の時間の両立は出来て、充実しています。

足立

足立

私は、入社したての頃は、気を張り、気を遣いと、家にいる時はぐったりすることも多かったのですが、ようやく仕事に慣れて、自分の時間とのバランスが取れるようになってきたところです。土日、休暇を有効活用して充電しています。
みなさん、仕事と自身の体調をコントロールしながら働いていて、見習いたいなぁと思います。

 

Q4 育児休職を取得しようと思ったきっかけは?

ワークライフバランス座談会
木下

木下

<木下・休職取得実績 2021年2月~2021年6月 計5ヶ月間>
1人目の子どもが誕生した際、妻が大変そうな姿を目の当たりにしていたため、もし、2人目を授かる機会があれば、是非取得したいと考えていました。
その機会に恵まれたので、まず上司に、長期の育児休暇を考えていることを早めに相談しました。「いいよ、いいよぉ」と肯定してもらえたので安心しました。
経済面と業務の引継ぎについては不安でしたが、社内外の補助金等の制度について調べたり教えて頂いたり、業務に関しては、早い段階から協力体制をつくって頂いたりと、周りに助けて頂きながら、大丈夫そうだと確信がもてましたので、不安なく休職に入ることができました。

菊池

菊池

そうだったんですね。
木下さんが休職に入られた際は、別の部に所属していたのですが、新しい扉を開いてくれたなぁ~という思いと共に、会社に対し「トラディショナルな面が多い」という印象が、いい意味でガラッと変わりました。

木下

木下

実は自分の前に、3名の先輩方が育児休職を取得されているんですよ。

足立

足立

就職活動をしている中で女性社員が取得・復職しやすいと説明する会社は多かったのですが、男性社員の取得実績については、あまり聞いたことがなかったんです。
そんななか、原燃輸送では、現在、女性社員で取得されている方はいらっしゃいませんが、男性の先輩社員の方が活用されているという姿を目の当たりにすると、今後のライフプランを考えていく上で、すごく安心します。

菊池

菊池

本当に、そうだよね。
制度としてあっても実際は使いづらいという会社がある中で、当社では取得しやすい雰囲気なので、取得する/しないの選択ができることはすごく恵まれていると思います。

木下

木下

休職取得中は、業務の連絡は基本的になかったのですが、労務関係では育児休業手当の金額などの連絡があったため、金銭面での不安を感じず育児に専念することができました。
一方、会社からパソコンとスマートフォンを支給されていたので、会社の状況や自分が担当していた業務の進捗など、不安に思ったことは同僚や後輩に聞くことができ、復職後も置いてきぼりにされませんでした。


 

Q5 理系の女性社員は少ないですが、入社にあたり不安はありましたか?

ワークライフバランス座談会
足立

足立

大学時代も生徒の割合は女性の方が格段に少なかったので、不安はほとんどありませんでした。

木下・菊池

木下・菊池

(笑)そうだよね

足立

足立

入社後も、先輩方は、大丈夫?と心配して下さることは多いですが、海外出張の機会含め、業務付与などは性別にとらわれることなく平等に扱って下さるので、距離を感じることもなくすごく働きやすいです。

菊池

菊池

そういって下さると嬉しいね。

木下

木下

足立さんはお人柄によるところもあると思いますが(笑)調整業務などを行う際に、細かいところに気を配って下さったり、気が付いて下さったりと感謝することが多いです。

足立

足立

先輩の姿を手本にしているだけですよ(笑)


 

Q6 最後に原燃輸送に入社してよかったなと思うところはどこですか?

ワークライフバランス座談会
木下

木下

仕事の面では、若いうちから社内的に責任のある仕事、社会的に意義のある仕事を任せて頂けるのは、とても面白いです。
個人的には、借上社宅などの福利厚生制度が充実しているので、家族と相談しながらライフスタイルを色々と決めていける環境を作れることはありがたく、原燃輸送に入社してよかったなと思うところです。

足立

足立

私は、就職時に希望していた原子力業界で、東京勤務。
学生時代に興味のあった「キャスク容器」に携わることができて、とても楽しいです。
有給休暇の付与や福利厚生制度は、友人などと話していると、とても恵まれているなと感じています。
これから、どんどん活用していきたいです(笑)

菊池

菊池

皆さんと違う切り口でいうと・・・(笑)
勤務地が東京であり、高層ビルや東京タワーなどを見ながら仕事ができるのは、個人的にモチベーションが上がります。
学生時代に参加した仕事体験の雰囲気も入社の決め手の一つでしたので、入社後にその雰囲気にギャップがなかったことも良かったです。仕事においては、やりがいのある仕事に携われますので、質と量に、とても満足しています。
ワークライフバランスが取れているので、ずっと働きたいなと思っています(笑)

足立

足立

和気あいあいとしている会社ですので、業務のみならず、コミュニケーションスキルがある方、高めたい方は、是非当社に興味を持っていただけると嬉しいですね。

木下・菊池

木下・菊池

待ってます!!(笑)

一日のスケジュール

  • 8:00

    起床

    在宅勤務の日は遅めの起床

  • 9:00

    業務開始

    テレワークにて業務開始。メールを確認し急ぎのものから処理していく。
    顧客との会議にて報告する資料の作成

  • 10:00

    グループミーティング

    グループにて当日の会議・打ち合わせ予定などを共有するショートミーティングを実施

  • 10:30

    打ち合わせ

    輸送容器の製造について協力会社と打ち合わせ

  • 12:00

    休憩

    昼食後はぐっすり昼寝タイム。

  • 13:30

    打ち合わせ

    輸送容器の製造検査対応について他部門の社員と打ち合わせ

  • 15:00

    許認可関係業務

    輸送容器の許認可に向け、製造時の記録を確認しリストアップ、法令要求事項との比較などを実施

  • 16:00

    打ち合わせ

    許認可準備に関する業務の進捗状況についてグループ内で打ち合わせを実施

  • 17:30

    終業

    業務進捗を報告し終業。今日はスポーツクラブのプールへ泳ぎに行くぞ!

  • 7:30

    起床

    テレビでニュースをみながらゆっくり出社準備

  • 9:00

    出社

    今日の予定とメールの確認

  • 10:00

    グループミーティング

    グループ内で今日の予定を共有

  • 10:30

    会議準備

    午後の会議に向けて資料や設備の準備

  • 12:00

    休憩

    週末に作り置きしているお弁当を持参
    ご飯を食べ終わったらスマホゲームの時間!

  • 13:30

    会議

    議事録作成のため、メモを取りつつ出席

  • 15:30

    議事録作成

    メモを基に議事録作成

  • 17:30

    退社

    明日の予定を確認して退社
    帰宅後はご飯作って食べてゲームの続きをする!

  • 7:00

    起床

    起床後、子供達に朝食をあげたり、朝のバタバタが落ち着いてから出勤する。

  • 9:30

    出社

    出社後、メールチェック

  • 10:00

    グループミーティング

    グループ内の朝ミーティングで本日の予定・連絡事項等の確認

  • 10:30

    午後のヒアリング準備

    資料の印刷を依頼したり、資料の最終確認をする。

  • 12:00

    休憩

    楽しみな愛妻弁当の時間!昼食後は昼寝して、体力を回復。

  • 14:00

    規制当局ヒアリング

    自分がメイン担当として作成した資料を基に、規制当局に説明する。

  • 16:00

    海外事業者とweb会議

    イギリス・フランスの事業者と日本の関係会社との会議に参加する。
    英語が聞き取れないけど、通訳を聞いてなんとか理解する。

  • 18:00

    退社

    今日はスーパーで買い物して帰る。

若手社員アンケート
pagetop